TOP > Columns > LEDビジョン > LEDビジョンはどのように選べばよい?LEDビジョンを選定する際の注意点など

デジタルサイネージコラム

LEDビジョンはどのように選べばよい?LEDビジョンを選定する際の注意点など

  • # LEDビジョン
現在、LEDビジョンのほとんどが中国で作られています。

日本でも中国から仕入れた物がブランド化されて流通されており、同じスペックでも低価格なものから高額なものまで、幅広く市場に出回っています。

 

■LEDビジョンはなぜ価格の差があるのか?

 

冒頭でも説明したとおりLEDビジョンのほとんどが中国製です。中国から世界に向けて作られている製品でもあります。たとえば価格重視文化の国に向けて作られた製品も、日本のように当然のように品質を気にする国に対しても、同じ中国の工場で生産されています。

 

・ではコストを抑えたLEDビジョン製品はどのように作るのか?

海外では、日本では考えられないような品質のニーズが存在します。そのニーズに向けて中国の中小規模の工場は、安い部品を多用して作られています。言い換えれば世界に視野を広げると日本では考えられないような製品寿命の品質でも製品化されているというのが現状です。

安くするだけの方法論は、たとえばLEDの内部部品の配線材料が通常は「Gold」が利用されるのですが、Goldにくらべて1/5以下の寿命の「Bronze」を使うというのが安い製品に見受けられます。また、チェック項目など、日本ではあたりまえの、生産工程を短縮するなども価格を安くする方法です。また中国特有のコピー製品(ノウハウがなく、製品に理解が無い状態で生産されている)部品を使っているという事も良くある話です。

これらの安い製品は日本視点での「安い」をはるかに超えた「品質の怖さ」があります。

 

最近、日本国内でも、中国で製品化されているからと言って、これらの製品を輸入して販売している会社も見受けられます。

 

最悪の場合、数ヶ月で球切れを起こし、半年で電源も故障、そのうえでメンテンスが出来ない(または中国から人を呼ぶためにメンテナンスコストが高額)なんていう事も良くあります。

 

LEDビジョンはこのように海外製品がゆえに品質管理がとても難しい製品なので、以下のような企業と取引する場合は特に注意が必要です。

 

○安さだけが売り

○製品の部品特性を説明できない。

○保守サポートが出来ない

○メンテナンスが出来ないまたは高額

○保証内容が明確でない

○故障リスクを説明できない

○設置工事が出来ない

 

LEDビジョンは最低でも3年、長くても5年以上は利用するものとして、品質に目線を向けてしっかりと選定して頂く事をお勧めします。

その他、日本では電気安全法(PSEマーク)という法律があり、電気製品が火災や感電などの原因から守る安全規格があります。

この法律によりメーカーや輸入業者は、消費者が区別できるよう適合製品にPSEマークをつけて販売する事が義務付けられました。

国内で出回っているLEDビジョンの中にもPSEを取得していないものも多々見受けられます。この電気用品安全法を違反した場合は罰則がありますので、安いからといってLEDビジョンを設置しても、最悪は撤去せざる終えない場合がありますので、必ずPSEを取得しているか?を見極めましょう。

PSEマークの虚偽の話も稀にあるため、取得証明などもきちんと入手しておくことも大切です。

 

関連記事